茨城県笠間市小原のJR常磐線踏切で電車と軽乗用車が衝突し、車の2人が死亡した事故で、県警は6日、2人の身元確認を進めた。1人は成人で、1人は未成年の可能性がある。電車の運転士はJR東日本の聞き取りに「踏切を通過する直前、車が右から入ってきた、ブレーキをかけたが、間に合わなかった」と説明。県警が詳しい事故状況を調べている。
県警によると、午前8時ごろ、高萩発品川行き普通電車(10両編成)と軽乗用車が踏切内で衝突、軽乗用車が大破した。乗客乗員約500人にけがはなかった。
事故の影響で常磐線は上下線とも一部区間で運転を見合わせたが、午後1時45分ごろ再開した。
無断転載・複製を禁じます