トップ 石川のニュース ISS宇宙ステーション撮った 羽咋星の会、松島さん ISS宇宙ステーション撮った 羽咋星の会、松島さん 地域 2022/5/18 05:00 記事を保存 記事を保存 × この機能をご利用するには会員登録とプランの申し込みが必要です。 新規会員登録 ログイン 切り抜き紙面 切り抜き紙面 × この機能をご利用するには会員登録とプランの申し込みが必要です。 新規会員登録 ログイン 羽咋上空を通過する国際宇宙ステーション=14日午後8時12分ごろ(松島昌幸さん撮影) 羽咋星の会の松島昌幸さん(76)=羽咋市旭町=が17日までに、国際宇宙ステーション(ISS)が羽咋上空を通過する様子をカメラに収めた。 松島さんは14日午後8時12分ごろ、自宅屋上から口径200ミリの反射望遠鏡を使い、約430キロ上空のISSを捉えた。薄い雲に覆われて南の空を進み、4分ほどで見えなくなった。 松島さんは「15コマのうち3コマしか写っていなかったが、太陽電池パネルがあるのも確認できてうれしい」と振り返った。 無断転載・複製を禁じます