富山県は18日、県内で新たに285人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。累計感染者は2万4895人となった。みなし陽性は18人。

 ゲノム解析の結果、県内でオミクロン株の派生型で感染力が強い「BA.2」系統1件が初めて確認された。

 県は高岡市の通所型障害者施設でクラスター(感染者集団)が発生したことも公表した。施設の職員1人と利用者7人の計8人が感染した。施設のサービスは停止しており、利用者は自宅で療養している。

 新たに感染したのは南砺市、朝日町を除く県内13市町村の10歳未満~90歳以上の男女。市町村別では富山市が165人と最も多く、高岡市が39人、滑川市が17人と続いた。他の市町村では1~11人が感染した。年代別では30代が57人、40代が55人、10代が54人、10歳未満が52人と続いた。

 重症者は1人減り、2月6日以来40日ぶりに0人となった。自宅療養者は前日比46人減の4291人、入院等調整中は24人減の255人となった。347人が退院及び療養解除となった。

無断転載・複製を禁じます