富山県と富山市は16日、県内で新たに457人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。新たに5件のクラスター(感染者集団)の発生も確認した。県内の累計感染者数は2万4303人となった。

 3件のクラスターは富山市内で発生した。うち2件は保育施設で、それぞれ同じ組の園児6人、5人が陽性と分かった。もう1件は小学校で同じクラスの児童5人が感染。いずれも軽症で、3件とも学級閉鎖となっている。

 県東部の児童福祉施設と学校でもクラスターが確認された。児童福祉施設では同じクラスの児童4人と職員1人、学校では同じクラスの児童7人と職員1人が感染した。両施設とも他のクラスメートは自宅待機している。感染者はいずれも軽症か無症状。

 新規感染者は朝日町を除く県内14市町村と県外在住の10歳未満~90歳以上の男女。年代別では10歳未満が最多の109人で、10代98人、40代66人と続いた。市町別では順に、富山市が約6割の278人、高岡市が35人となった。氷見市の50代男性と射水市の80代女性、高岡市の80代男性が肺炎などの中等症で、残りは軽症か無症状。「みなし陽性」は20人だった。

 自宅療養者は182人減の4484人、入院等調整中は138人増の425人となった。507人が退院、または療養解除となった。

無断転載・複製を禁じます