富山県は28日、県内で新たに228人が新型コロナウイルスに感染し、入院中だった患者1人が死亡したと発表した。また県内で6件のクラスター(感染者集団)が確認された。

 新たなクラスターは県東部の児童福祉施設と、富山市の3小学校、高齢者住宅、保育施設で発生した。児童福祉施設では職員2人、児童6人の感染が分かった。施設は部分休園を行っている。

 新たに感染したのは朝日町、舟橋村を除く県内13市町の10歳未満~90歳以上の男女。市町別では富山市が138人と最も多く、高岡市で23人、射水市が11人と続いた。年代別では10歳未満が49人、10代が43人、30代が38人となった。症状はいずれも軽症か無症状だった。

 重症者は前日と変わらず6人で、入院中の患者は前日比1人増の171人、自宅療養者は171人増の4988人、入院等調整中は276人減の222人となった。337人が退院及び療養解除となった。

 228人のうち、みなし陽性は6人。県内の累計感染者数は1万7672人、累計死者は63人となった。

無断転載・複製を禁じます