富山県と富山市は5日、県内で新たに299人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。新たにクラスター(感染者集団)5件の発生が確認された。

 富山市は介護老人福祉施設、病院、小学校で発生したクラスター3件を公表した。介護老人福祉施設はデイサービスも含めた利用者11人と職員6人、病院は入院患者8人と看護師2人、小学校は同じクラスの児童5人の陽性がそれぞれ判明した。感染した児童のクラスは4日から学級閉鎖となっている。

 県は射水市内の通所型老人福祉施設と県西部の児童福祉施設でのクラスター2件を公表。老人福祉施設では利用者6人と職員1人の陽性が分かり、残りの利用者と職員の計21人は検査の結果、陰性だった。児童福祉施設では児童5人と職員2人の陽性が判明し、児童158人と職員41人が検査中となっている。いずれの施設も休んでいる。

 5日発表の感染者は舟橋村を除く14市町と県外在住の10歳未満~90歳以上の男女。症状は中等症が2人で、残りは軽症または無症状だった。重症者はいない。

 県内の累計感染者は8554人。入院中は10人増の155人、宿泊療養施設入所者中は15人減の266人、自宅療養中は252人増の1841人、入院調整中は30人減の266人となった。

無断転載・複製を禁じます