富山県は26日、県内で新型コロナウイルスの感染者91人を確認したと発表した。累計の感染者は4085人となり、4千人を超えた。小矢部市内で会食クラスター(感染者集団)、南砺市内で事業所クラスターが発生したことも報告された。
小矢部市内でクラスターが発生したのは初めて。富山市内の2事例を含め、クラスター報告数は4件となり、1日当たりではこれまでで最多となった。
小矢部市内で発生した会食クラスターでは26日までに、20~30代の女性5人の感染が確認されている。南砺市内の事業所クラスターでは同日までに、20~40代の男性従業員5人の陽性が判明している。
新規感染者は、富山、魚津、南砺、氷見、高岡、滑川、射水、黒部、小矢部、立山、入善、上市の各市町と静岡、石川、埼玉、大阪の10歳未満~60代の男女。中等症6人、軽症80人、無症状5人。
26日現在、入院者数は250人(前日比8人減)、うち重症者は9人(同1人減)となっている。
無断転載・複製を禁じます